こんなところで平湯モデルの図書館は見ることができます。
12/12

徳之島町立図書館2004年、新築。鹿児島県奄美諸島の中ほどの徳之島にあります。400年ほど前の、薩摩の侵攻までは琉球国の支配下にあり、文化も風土も沖縄とは極めて近い亜熱帯です。くりの図書館を館長さんが見られて、ぜひ平湯モデルでと頼まれました。開館の日、子どもたちが「うわぁ都会の図書館みたい」と言って喜んでくれました。鹿児島県大島郡徳之島町亀津2918番地● 徳之島町役場より北へ300m。徳之島町立図書館平湯モデルギャラリー  愛知株式会社/名古屋デザインギャラリー内掲載されている図書館へお訪ねの際にお困りことなどございましたら、お気軽にご連絡ください。発行:愛知株式会社 学習環境デザインプロジェクト執筆・監修:平湯文夫(図書館づくりと子どもの本の研究所)本社 〒461-0003 名古屋市東区筒井3-27-25TEL.052-937-5933 FAX.052-937-7146キッズデザイン賞は、「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン」そして「子どもたちを産み育てやすいデザイン」というキッズデザインのミッションを実現し普及する目的で、NPOキッズデザイン協議会が顕彰制度として設けています。平湯モデルは、2012年子どもの未来デザイン クリエイティブ部門で受賞しました。2012.7.27発行 934浦添市立浦添中学校2005年、新築。具志川中につづいてできた浦添市でも中心となる学校の図書館です。学校図書館で全国の先端を行く沖縄県でも、学校図書館の面積はご多分にもれず大変狭いのと備品費の不足が残念ですが、学校司書の当時の田名さんの熱意と努力でかなりいいのができました。壁面高書架の中にいくつも小窓を設けた新しい試みも見ることができます。沖縄県浦添市仲間2丁目46番地1号● 沖縄都市モノレール儀保駅から北へ徒歩35分。うるま市立具志川中学校2003年、新築。沖縄ではずいぶん早くからいろいろな方たちに平湯モデルに関心をもっていただきました。うるま市でもそうです。そんな積み重ねのうえにできたのがこの図書館だという思いがします。遠くからの手つだいでしたが、たくさんの方たちのつみかさねと、学校司書の情熱的なとりくみと校長先生の全面的な協力によってできました。教委でも格別の協力をしていただいたと思います。丸テーブルのまわりに、オレンジやピンクの椅子などで色どりが加わったりすると画竜点睛なのですが…。沖縄県うるま市字喜屋武591番地● 那覇市から車で北上1時間ほど。

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る