SCENE99
6/32

SPACE QUEST 01OTEMON GAKUIN EDUCATIONAL FOUNDATION追手門学院中学校・高等学校所在地:大阪府施主:学校法人追手門学院設計:株式会社類設計室追手門学院中学校・高等学校生徒主体の学び場が、次代を生きる力を養成する 「茨木総持寺キャンパス」には、地上4階建てとなる中学校・高等学校の新校舎も誕生しました。曲線を基調にした外観を絵画用品の「パレット」に見立て、生徒の個性という絵の具が混じり合いながら新たな創造につながることをイメージし、「スマートパレット」と名付けています。その最大の特徴が、校舎内全てを学びの場と位置付け、いつでもどこでも学びが展開できる点にあります。そのため一つの空間を自在に間仕切りできるようにし、机・イスなどの家具も全て可動式にしました。これにより、扉を開放すれば複数クラスが合同で学べる一体的な空間となり、扉を閉じればグループ学習や個別学習にも対応。学びの形態が多様にアレンジできることで、生徒主体の「学びあい・教えあい」が促進されます。校舎全体を学びの場とするもう一つの工夫が、「図書室」を設置せず、校舎1~4階の各階中心部に学習テーマに応じた書籍や映像設備を配置した点です。1階のエントランススペースも最新の書籍が並ぶ大型書店のような空間にしました。大きなプロジェクターには最新のトピックス映像や、生徒が取り組んだプレゼンテーションの様子が映し出され、生徒は毎朝登校時に好奇心を刺激されて1日をスタートさせます。さらに、本学院では全国で初めて小・中・高・大学全てに電子図書システムを導入しており、中学生はタブレット、高校生はノートPCを1人1台携帯。ICTの活用により学びの可能性がさらに広がります。中・高校生にとって今、最大の関心事は2020年度の新大学入試ですが、本学院の使命は入試対策のみならず、その先の未来を見据えた、真に生きる力の養成にあります。それは自らの力で考え、行動する主体性であり、グローバル時代を生きる多様性への理解や協働性の養成です。その実践の場として誕生したスマートパレットが、本学院の目指す人材の育成に寄与することを確信しています。[左上]2階 Port G/校舎中心部1~4階のPort(ポート)は、図書を配置して多様な学習形態に対応する学びの場となる。イス:ペン、テーブル:DT-15特注品、書架:特注品[右上]1階 Canal/イス:ペン、テーブル:DT-15、デスク:クレエ [左下]3階 調理室/調理台、食器棚、作業台 [右下]3階 化学実験室/作業台、収納棚、教壇05

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る